ご来場の皆さまへ~注意事項とお願い~

当施設は「自然の中でゆっくりと過行く時間と、小鳥のさえずりや小川のせせらぎなど自然が奏でる音」を楽しんでいただくために作られた小さなキャンプ場です。

楽しい時間をお過ごしいただけるよう下記のルールをお守りください。

著しく迷惑な行為をされる方と判断した場合、退場を命じることもございますのでご了承ください。

※ チェックインは13時~となっております。

12時~13時はキャンプ場施設の清掃メンテナンスを行うため13時前のご来場はご遠慮ください。

お車・バイクでご来場の際
  • ご来場の際はグーグルで「ナインベース キャンプ場」を検索お願いします。カーナビでは正確に案内できない場合があります。
  • 当キャンプ場入り口付近は民家がございますので必ず20キロ以下の徐行でお願いします。
  • キャンプ場入り口には移動式ゲートがあります。ご入場後はゲートを元の位置にお戻しください。
  • キャンプ場の芝生はタイヤで踏むとはがれてしまうことがありますので芝生エリアへの侵入はご遠慮ください。
  • 芝生サイト横の駐車場をご利用の際は前進駐車でお願いします。荷下ろしがしやすいです。
  • キャンピングカーおよびトレーラーでのご来場はスペースに空きがないためご遠慮ください。
  • 午後9時以降のお車の移動はご遠慮ください。
チェックイン・チェックアウト
  • ご来場いただきましたら受付にて『利用申込書』へご記入をお願いします。
  • お帰りの際は特に手続きは必要ありません。お気をつけてお帰りください。
  • レンタル品がある場合は管理棟へご返却をお願いします。
キャンプ道具の運搬について
  • 芝生エリア・林間エリアへのお車の乗り入れはできません。
  • キャリーカートでの運搬は可能です。(受付にて無料で貸し出し可)
音楽・騒音行為その他禁止事項
  • 当キャンプ場は自然の音を楽しんでいただくことを目的に運営させていただいております。
  • 音楽やYouTube・ラジオやTVなど音が出るものは禁止です。(ご使用の際はイヤホンなどで楽しまれてください)
  • 他のお客様がご利用中の区画への立ち入りはお控えください。(移動による一時的な通行は可)
  • 大声を発したり他の方のご迷惑になるような行為はご遠慮ください。
  • やぶ蚊バリア等(虫よけスプレー)を芝生にかけると芝生が枯れてしまいます。芝生サイトでの使用はご遠慮ください。
小川について
  • 小川サイトをご利用のお客様がいらっしゃる場合は小川サイトへの立ち入りはご遠慮ください。
  • 小川にある石を投げたり移動したりしないでください。
ブッシュサイトご使用時のお願い
  • 焚き火シート・火消し壺(フタ付のアルミ缶等でも可)を必ずご持参ください。
  • ブッシュサイト専用の焚き火保護板をご使用ください。
  • 備え付けのバケツは火の粉の消火にお使いください。
  • 秋冬は焚火台の周りの落ち葉を払いのけ火災の予防をお願いします。
  • おやすみの際は薪や灰は必ず火消し壺の中に処理しておやすみください。
  • ソログループキャンプは可能ですが大きな声でのおしゃべりはご遠慮ください。
  • タープは雨風や夜露を防ぐご自身専用のものでお願いします。
  • 一つのタープ下に仲間と集まっての飲食は禁止です。
  • 周りのソロキャンパーさんに迷惑がかからないようご配慮をお願いします。
ゴミの取り扱い
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • 炭や灰・薪の燃え残りは指定の場所に完全に消化した状態で処理してください。
焚火の際のご注意
  • 焚火をされる際は当施設の焚火保護台の上に焚火台を乗せて使用してください。
  • なるべく火消し壺をご持参いただき就寝時や強風時は薪を火消し壺の中に処理してください。
  • 撤収の際、焚火台まわりに落ちた炭カスの回収にご協力ください。
  • スウェーデントーチ全サイト使用禁止となっております。
ペットの取り扱い
  • ペットの入場に関しては現在制限をしておりません。
  • 糞の始末および他のお客様の迷惑にならぬようペットを管理してください。
  • ペットにはリードをお願いします。
ドローンの使用について
  • 近隣に民家等がございますのでドローンの使用は禁止です。
レンタルをご利用時のお願い
  • レンタルの商品の中には高価なものもございますのでレンタル品は大切に使用してください。
  • 万が一レンタルの商品に破損・汚損が発生した場合は修理代金をご請求させていただく場合があります。
免責事項
  • 当施設内でのお客様同士のトラブル・盗難・ペットに関してのトラブルに関しまして、当施設では一切の責任を負えません。
  • 自然災害や虫獣に関しての事故、怪我等につきましても最善の努力はいたしますが責任を負いかねます。